 

[ 2016/01/15 ]
	
	平成28年1月7日(木)、平成27年度第2回ロールモデル?セミナーを開催しました。
	12月の第1回セミナーに引き続き、本学の卒業生である九州大学大学院言語文化研究院の下條恵子先生を講師としてお招きして、
	「大学で教える、研究する―私のキャリアパス」と題してご講演いただきました。
	教職員や学生など、29名が参加しました。
	
	
	【平成27年度第2回ロールモデル?セミナー開催要領】
	 ?日 時:平成28年1月7日(木)10:30~12:00
	 ?場 所:福岡女子大学地域連携センター2階 セミナー室2
	 ?テーマ:「大学で教える、研究する―私のキャリアパス」
	 ?講 師:下條恵子先生(九州大学大学院言語文化研究院准教授)
	
	
	下條先生には、大学院への進学や海外経験の重要性、
	そして研究職について具体的にお話しいただきました。
	普段はなかなか触れることのない、大学院のことや研究職に関する講演に、参加者も興味深く聞いていました。
	
	講演後は、下條先生へ質問の機会を設けました。「研究者になるまでのモチベーションはどうやって保ちましたか」
	「大学院に行くのに、何か明確なビジョンは必要ですか」といった質問があがり、
	下條先生にはご自身の経験をふまえながらお答えいただきました。
	
	参加者からは、「大学院のお話など普段聞けないような話が聞けて興味深かったです」
	「研究者としてのモチベーションや生活を伺うことができ、とても新鮮でした」という声が多く寄せられました。
	 
