| 主たる研究業績 | 
               
                | ◇共著学術図書・報告書 | 
               
                | 2008年 | 『教職をめざす学生支援のための教材研究プロジェクト』(高等学校におけるPISA型「読解力」養成と大学におけるコミュニケーション・キャリア能力 を執筆) 福岡女子大学文学部国文学科編 | 
               
                | 2006年 | 『国語語彙史の研究 二十五集』(『英語節用集』をめぐって −周辺主要辞書との所収部別対照調査報告− を執筆)  
                  和泉書院 | 
               
                | 2006年 | 『国語史と方言―筑紫語学論叢U―』(明治期対訳辞書『英語節用集』所載カタカナ英語語形をめぐって −『薩摩辞書』との比較対照調査報告− を執筆) 
                   風間書房 | 
               
                | 2005年 | 『日本語教員養成教材作成のための基盤研究』(CD教材付録) 福岡女子大学日本語教員養成教材研究会 | 
               
                | ◇学術論文 | 
               
                | 2008年 | 明治期日欧言語交流史の一研究 ―『英語節用集』所収二字漢字表記語の『写真石版附音挿図英和字彙』における収載状況をめぐって― 『文芸と思想』第72号 | 
               
                | 2007年 | 一地方公立女子大学のキャンパスことば生活に関する社会言語学的研究〜福岡女子大学文学部国文学科学生を主たる対象とした2005・2006年度言語生活調査の概要〜 『香椎潟』第53号 | 
               
                | 2007年 | 明治期日欧言語交流史の一研究 ―『英語節用集』所収二字漢字表記語の『漢語英訳辞典』における収載状況をめぐって― 『文芸と思想』第71号 | 
               
                | 2007年 | 福岡女子大学キャンパスことば辞典(仮称)作成のための基礎調査報告―『ふたごのもりキャンパス?言葉生活辞典〜First 
                  Leaf〜』 (“福岡女子大学ことのはFILE 第1版”)編纂の試み― | 
               
                | 2006年 | 明治期日欧言語交流史の一研究 ―『英語節用集』所収二字漢字表記語の『漢英対照いろは辞典』および『漢語英訳辞典』における収載状況をめぐって― 『香椎潟』第52号 | 
               
                | 2006年 | 明治期の日欧言語交流に関する一研究 ―『英語節用集』と『英和口語辞典』第U版・第V版との対照比較より― 『文芸と思想』第70号 | 
               
                | 2005年 | 明治期日欧言語交流の諸相―『英語節用集』と英和対訳辞書3種6版の総合比較データ報告― 『香椎潟』第51号 | 
               
                | 2004年 | 明治期対訳辞書『英語節用集』所載英語見出し項目の『和英語林集成』英和の部立項状況をめぐって 『香椎潟』第50号 | 
               
                | 2004年 | 明治期対訳辞書収載漢語語彙に関する一研究―『英語節用集』所載漢語の『和英語林集成』和英の部収載状況をめぐって― 『文芸と思想』第68号 | 
               
                | 2003年 | 「明治期対訳辞書『英語節用集』に関する調査報告――所載漢字見出しをめぐって――」『香椎潟』(福岡女子大学国文学会)第49号 | 
               
                | 2003年 | 「明治期対訳辞書に関する一研究――『英語節用集』所載英語項目をめぐって――」『文芸と思想』(福岡女子大学文学部)第67号 | 
               
                | 2001年 | 「漢語対訳辞書と周辺対訳資料とに関する一報告――『漢語英訳辞典』・『日本語口語文典』所載語彙集・『和英語林集成』をめぐって――」『香椎潟』(福岡女子大学国文学会)第47号 | 
               
                | 2000年 | 「明治期対訳辞書と漢語辞書とをめぐる一考察――『漢語英訳辞典』を中心に―」『香椎潟』(福岡女子大学国文学会)第46号 | 
               
                | 1996年 | 「近代漢語の一考察――洋学資料に於ける「勉強」の用例から――」『文芸と思想』(福岡女子大学文学部)第60号 | 
               
                | 1994年 | 「近代漢語の一側面――『漢語英訳辞典』に見られる二字漢語のサ変動詞用法をめぐって――」『語文研究』(九州大学国語国文学会)第77号 
 | 
               
                |  | 
                          
               
                |  |  |