新着情報

「一歩進んだ図書館の利用」 文系学生?教職員対象のワークショップ開催のお知らせです

2016.06.25

学術情報センター(図書館)では、今年度、「一歩進んだ図書館の利用」と題して、上級生?大学院生向けのワークショップを開催することになりました。先の理系分野のワークショップに続いて、この度は文系の学生?教職員を対象に、下記の要領で、データ?ベースの利用方法とその可能性について講習会を開催いたします。
テーマ
 1.大久保順子先生
  「国文(日本)文学研究資料館サイトと国立国会図書館を利用する」
 2.向井 剛先生
  「本学で利用可能な'Project Muse'を使って、関連資料を手に入れる」
  *データベース'Project Muse'とは、文学、歴史、映画?演劇?舞台芸術、文化研究、
   哲学、教育、政治?政策研究、宗教、アジア研究、ユダヤ研究、ジェンダー研究、経済、国際関係等の分野をカバーします。論文検索のみならず、論文本体のダウンロード(PDF)が可能です。  
 
日時:平成28年7月1日(金曜日)13:20ー14:30             
場所:図書館ラーニング?コモンズ(エントランスを入って右奥)
備考:参加にあたっては、モバイル?パソコン(スマートフォン)をご持参いただければ幸いです。

[ 前に戻る ]

開館日カレンダー

  • 2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
9:00~20:00
9:00~17:00
閉館日
?9/27(土)は、閉館します〈蔵書整理日〉
?8/4(月)~9/24(水)の平日は、17:00に閉館します〈夏季の短縮開館期〉
?9/6(土)、9/13(土)、9/20(土)は、閉館します〈夏季の短縮開館期〉

蔵書検索 携帯電話からも蔵書検索できます